カード |
受信日 |
周波数 |
受信地 |
コメント |
 |
2008年
11月8日 |
11,865kHz |
神奈川県
藤沢市 |
Voice of Turkeyから初めていただいたQSLカードです。
今は変わってしまいましたが、当時は中東っぽいメロディーのピアノのISが印象的でした。 |
 |
2009年
12月5日 |
9,610kHz |
滋賀県
大津市 |
日本時間の朝に聞こえる英語放送を受信。
2015年現在でも、日本時間6:30からの放送にはこの周波数を使っています。 |
 |
2012年
1月2日 |
11,585kHz |
シンガポール |
シンガポールで、正月休みの時に受信。
パキスタン向けウルドゥー語番組を受信。 |
 |
2012年
11月3日 |
9,610kHz |
滋賀県
草津市市 |
冬場朝6時台の不毛な時間帯でも、この局だけは受信できます。 |
 |
2013年
11月16日 |
9,610kHz |
滋賀県
草津市 |
2013年11月、ほぼ1年ぶりにV. O. Turkeyに受信報告書を出しました。
あまり何も聞こえない時間帯、この局だけがしっかりと聞こえています。 |
 |
2016年
1月16日 |
9,610kHz |
滋賀県
草津市 |
気が付いたら、2年以上もV. O. Turkeyに受信報告を出していませんでした。
日本時間早朝の英語プロを受信。 |
 |
2018年
1月3日 |
17,530kHz |
滋賀県
草津市 |
2018年最初のQSLカードはVO Turkeyからのものでした。
昼間の放送を受信しました。。 |
 |
2018年
10月21日 |
13,765kHz |
滋賀県
草津市 |
珍しく、Hausa語の番組を受信しました。 |
 |
2019年
5月6日 |
17,720kHz |
滋賀県
草津市 |
秋から冬になると聞こえる、マレー語番組。
昼間に聞こえる欧州局(厳密には欧州ではありませんが)は貴重です。 |
 |
2019年
1月14日 |
17,530kHz |
滋賀県
草津市 |
こちらもマレー語番組。
同じ17MHz台ですが、秋〜冬にかけては周波数が変わります。 |
 |
2019年
10月21日 |
17,720kHz |
滋賀県
草津市 |
こちらもマレー語番組。 |
 |
2020年
1月11日 |
17,530kHz |
滋賀県
草津市 |
2020年最初のQSLカードでした。
真昼間に聞こえるマレー語番組を受信。 |