カード |
受信日 |
周波数 |
受信地 |
コメント |
 |
1988年? |
??? |
アメリカ
イリノイ州
Carbondale |
受信日が書いてないのですが…確か1988年の受信だったと思います。
Radio JapanはKDDの八俣送信所から送信しているのですが、この送信所のリニューアル(4年もかかったらしい)を記念して発行されたQSLカードです。
緑色が八俣からの送信のカバーエリア(何と南米までカバーしてる)、茶色はガボン(Africa No. 1)中継とカナダ(Radio Canada
International)中継のカバーエリアです。当時はまだ、フランス領ギアナもスリランカもイギリスも中継放送はありませんでした。 |
 |
1988年? |
??? |
アメリカ
イリノイ州
Carbondale |
1988年10月のスタンプが押してありますが、正確な受信日はわかりません。
1988年である限りは、イリノイ州のCarbondaleでの受信です。多分、カナダ中継でも受信したのでしょう。
はにわ…。 |
 |
1993年
7月6日 |
15325kHz |
アメリカ
イリノイ州
Champaign |
こちらはきれいな写真ですね。岐阜県の白川郷を写した写真を使ってます。
15325kHzはフランス領ギアナの中継波です。 |
 |
1994年
1月21日 |
6025kHz |
アメリカ
イリノイ州
Champaign |
こちらもまた美しい写真です。踊る鶴がとてもきれいです。
こちらはカナダ中継波を受信。 |
 |
2011年
5月15日 |
11815kHz |
シンガポール |
2011年4月から1年間シンガポールに滞在(2度目の滞在です)。
この1年の間で最初に受け取ったQSLカードです。 |
 |
2011年
10月9日 |
11815kHz |
シンガポール |
シンガポールで2枚目のR. JapanのQSLカード。
沖縄の秋の夕暮だそうで…。 |
 |
2012年
3月4日 |
11740kHz |
シンガポール |
帰国寸前に出した受信報告書。QSLカードは日本の住所に送ってもらいました。
これはシンガポール送信を受信。 |